月額課金でもらえるフリープレイゲームの更新
今回対象作品は12本
左上から右下にまで、順番に軽く説明かいていくので、参考になればいいなぁーと(ならない)
日本語対応
言葉を話すバナナに導かれて先に進んでいくガンアクションゲーム
二丁拳銃で敵をなぎ倒したり、スローモーションを使用したりって説明に書いてあったので
ビューティフルジョーをリアルにしたようなものなのかなーと勝手に想像してる
レビューも好評なので、当たり作品だろうな!もらおうぜ!
日本語対応
遊園地を自分で作っていくゲームで、相当有名な物
どれくらい作れるのかと言うと、そもそも土地の形状から作成できるレベル
その昔、テーマパークと言う遊園地経営ゲームがあったのだが、比べるまでもなく色々できることが多い
アトラクションや従業員にお店や景観など、自分好みに本当に色々作成できるので、好きな人には時間泥棒
気付けばもう定年退職の年齢になっていたという話もあるらしい(予想)
日本語対応
レースゲームって好きな人は遊ぶけど、そうでもない人は遊ばないよね
マリオカートとかバーンアウトならよく遊んだんだけど・・・って人なので月並みに感想しか言えないが
綺麗です。
え、駄目?これ以上何も感想がないんです!!
F1の車にのって速さを競うレースゲーム
グラフィックがリアルで凄い!
難易度も幅広く、苦手な人から達人まで遊べる難易度ってレビューに書いてた
レビューは非常に好評なので、車が好きな人は是非ともDLしようぜ!俺もした!(車は好きでも嫌いでもない)
日本語非対応
パッと見た感じ、FFタクティクスやディスガイアみたいな印象を受けるゲーム
FFタクティクスオマージュというか、凄い似てる作品らしく
ハマった人なら楽しめる内容なのかもしれない
ただ、日本語対応してないのと本家に比べると物足りないらしく
そこは少し残念な所
シュミレーションRPGなので、ゆっくりと頭を使いながら戦闘したい人にはお勧め
クラスの概念もあって育成も楽しそうではあるけど、日本語未対応だから
俺みたいな英語読めないキッズ(おっさん)にはプレイのハードルが高い
日本語対応
アクションゲームかと思いきやターン性バトルRPG
評価も好評で雰囲気も良さそうなゲーム
レビュー見てる感じゲームスピードが少し遅いみたいだけど、解決策もあるとかなんとか
戦闘バランスも良く、レベルをあげていればサクサク進めるという理想的なRPG設定
ちょっと遊んでみたいかなって事でDLしておいた
日本語非対応
ハッカーになってコンピュータウイルスを作成するゲーム
日本語対応していたとしても、難しそうなタイトルやん・・・
レビュー見ても何となく難しい事書いてるなって気がして見れなかった
とりあえず変態的なパズルと、説明書を読むとこから始まるらしい
まぁ、ゲームする時に説明書読むのなんて、ゲーマーとしては当然だよね!
人を選びすぎるゲームであるのは確かだ
日本語非対応
元々は、64で発売されていた時空戦士テュロックと呼ばれるゲーム
知ってる人は知ってるのかな?レビュー見た感じ、初めて遊んだFPSと書いてる人もチラホラいた
恐竜などを倒したりしながら鍵を集めて、最終的にボスを倒すといった流れらしい
敵は無限で残弾数や回復なども限られてるので、難易度は緩めに遊んだほうがいいんだってさ!
自分は初めてのFPSはおそらくゴールデンアイなんだが、こちらのソフトは全く知らない作品だった
子供の頃って適当にゲーム買ってたからなぁ・・・
日本語非対応
一見すると面白そうなよくある横スクロールアクション
アクションゲームだから英語読めなくても大丈夫だろー!って感じだとダメなんだってよ!
難易度はダークソウルのような、わりと高めの設定でボスの攻撃や道中の敵がいやらしいとの事
PV見た感じヌルヌル動いてるし面白そうと思ったけど、レビューではもっさりって書いてたり謎
何をするにもスタミナが必要みたいなので、それのせいかもしれない?
日本語非対応
レトロゲーム詰め合わせか!?ってなったけどそうじゃなく
少年の成長を題材にした短編アドベンチャー
成長過程で様々なゲームをプレイすることになるみたいだが、そのゲームのクオリティが高い(PV見た感じ)
そのクオリティの高いゲームはおまけらしいので、何だかもったいないなぁと思うけども、本編の内容も良いみたいだ
英語読めないと損するんだろうなーという印象
クリアまでは2時間前後と公式が記入している
日本語対応
勇敢な戦士になれる横スクロールRPG
主人公はごついおじさんだけど、勇敢だ!
クラフト要素も含んだゲームで、素材採取なども行うことが可能
チュートリアル的な物は用意されてないのか、何をしたらいいのかわからない状態に陥りやすいらしい
今度プレイしてみよう!
説明だけ見ると面白そうなんだけども、人は選びそうな作品
日本語非対応
宇宙でaiと戦うRTS?
戦闘中は一時停止して指示の割り当てができるので、そこまでは忙しくないみたいだ
大体はリアルタイムで指示するなか、落ち着いてやることを決めれるのは良いね!
あれ、でもリアルタイムストラテジーなのに、いや、細かい事はいいんだよ
領土をドンドンと広げて色々研究しながら人類の強さを証明してやろう!
舐めるなよ機械ども!!(未プレイレビュー)
日本語対応
PV見て酔いそうだったら止めた方がいいかもしれない
前に実況で見たことあるけど不思議な感覚に陥った
重力が変化するなかで、謎を解きながら進むパズルゲームのようなアクション?
画面がクルクルするので、酔う人にはきついかも・・・?
PV見て判断しよう!
と、今回はこんな感じです
いくつかウイッシュに入れてるゲームもあったけど、うーんどうなんだろう!
プラネットコースターとか所持してるしなぁ・・・
今回の記事はここまで。良かったらワンクリックお願い!

で目立てるように応援する。

この記事へのコメント