ダメだね、積極的に消化していかないと…
ってことで、この間プレイしたパズルゲームのご紹介
個人的に落ち物パズルゲームは好きだが、対戦系だとクソ雑魚なので期待が寄せられる

【タイトル画面】
パズルゲームとしては珍しく?コントローラーでは遊べないゲームとなっている
また、対戦モードなどはなくシングルプレイのみでスコアを伸ばすことが目標となる。

【説明1】
本作の特徴は、落としたブロックを特定の形にして消すのではなく、落とした後に操作して消す必要がある事だろう。
落下する場所はランダムで、落下中や設置されたブロックはクリックすることで、いつでも増殖させることが可能
ブロックの種類は4種類あり、それぞれ決まった方向に新しいブロックを生み出す
また、生み出す際に押し出し可能なものは同時に移動することとなる。

【説明2】
斜めに伸びるブロックは設置される前に連打して、いくつか数を増やしておく必要がある。
ただ、連打しすぎると対象のブロックが黒いブロックになってしまうので
一つのブロックに対してのクリックは5回くらいまでに抑えないといけない
何度かクリックしたブロックは色が薄くなっていくので気を付けて!

ブロックを消していく溜まるゲージを使用して、好きな横列をスライドさせることが可能・
ただし、最大でも2~3回しか使用できないので、ここぞという時に使用しないと何もできないまま最後に死ぬことになる。
置きすぎてもだめだし、使いすぎても対処できず死ぬことになるので、これをうまく使えるかどうかがスコアを稼ぐ重要なポイントだろう。
多分…きっと…!

ひたすら下からせりあがってくるので、ゲームの仕様上消すのが結構大変
最後の方になるとブロックを増殖させるゲーム性も相まって、簡単に詰みやすい
こんな状況になる前に対処していかないと、リカバリーができないかなーと感じたと
いや、俺が下手なだけなのかもしれないけど…(´;ω;`)
スライドが自由に使えたり、ブロックの落下する場所を選択できたりしたら、遊びやすくなるなーと思ったけど
それをすると難易度が一気に下がってしまいそうなので、塩梅が難しいゲーム性
新発売のパズルゲームとしてはお値段も良心的だし操作性も良いので、パズルゲーム好きな人は是非プレイしてみてね!!







こっちもよろしくね!
【更新報告Twitter】
https://twitter.com/ajunesan
【各種リンク】
steamキュレーターでお勧めゲームをたまに紹介
参加はご自由に!
https://store.steampowered.com/curator/36627009/
こちらで、ディスコードサーバーの簡単な紹介もあります
よければ見てみてね!https://miteiyotei.seesaa.net/article/491019590.html
ゲーム情報をたまに張り付ける情報サイトならぬメモサイト作りました
更新頻度は少ないですけども、応援してくださる方は、下の記事からどうぞ!
https://miteiyotei.seesaa.net/article/503625676.html
この記事へのコメント