と、言う事で貼り付けていきましょう。
キュレーターコネクトのゲームが多めかもしれない
ペンギン関係の異変(一部関係ない)を探して先に進むだけ。
大小さまざまな異変が30個前後あるのだが、初回のプレイでクリアしてしまったから何とも言えない気持ちに。
無料だしホラー的な要素皆無なのでホラー苦手な人でも遊べなくはないと思う
テキストやボイスで女の子と会話して、反応を伺ったりしながらヒントを探す
エンディングが複数あり、女の子もまぁ可愛いので会話しててもいいよ!
もっと色々できたら楽しんだけども、制限が多いからモヤモヤする。
いや、卑猥な事をしようとしてるわけではなくて
一つのクエストにかかる時間も少なめで、サクッと遊べる印象
貯めたお金で色々なパークなどの解放も行えるが、マルチプレイ時に多少バグで遊べなくなることも
広大な土地で発展させていくんだけど、マジで何もないから最初ビックリ
最新アプデで日本語にも無事対応したので、遊ぶなら今だ!
マルチプレイも可能で、一緒に街づくり!
RPGなどで現れる滑る氷の床ギミックを一つのゲームとして完成させた作品
アイテムや戦闘などもあり、軽く頭を使わないと同じところをクルクルさせられるこの感覚懐かしい
RPGに出てきた時は時間制限もなく、とりあえず適当に歩いてたらそのうちクリアできたけど、そうはいかない
しっかりとしたルートを見つけてクリアを目指そう
正式リリースの時には、是非ともちゃんと日本語対応してくれよな!!
ゲームとしての期待値高めで見てるので、今後のアプデに期待したい。
オリジナルのゲームもあるが不毛な上に2人プレイ専用
値段も本家と同じような値段なので、あえてこちらを選ぶ選択肢はないように感じる
ライアーズバーの女の子はケモだけど、こっちは野菜だしなぁ…
白いマスに色を塗り、最終的に一番色の多い人が勝ち
アイテムを駆使して駆け引きできるのが結構熱いとは思うのだが、ある程度慣れるまでは何とも言えない気持ち
そこまで持っていけるかどうかで楽しくはなりそうだけども、軽くサクッと遊んでみるかーってゲームではなかった。
つまらなくはないんだけども、盛り上がりに欠けるというかアイテム覚えてからが本番って感じではある。
対戦も協力もあるのだが、白熱するというよりは、黙々と色塗りをするものって感じで
雑談しながらする分には良いかもしれない。
三部作の一つ目で、選択肢や行動の結果で、これ単体でも一応エンディング分岐はある
死神の出した試練を超えるために、最初に話しかけた人を幸せにしなければいかない
相手として選ばれたのは、同じクラスの女の子
主人公の親友に恋心を抱いており、親友と彼女が結ばれるように応援していくストーリーなのだが、主人公の親友は主人公の幼馴染に恋をしておりと、△関係に悩まされる事になる。
面白かったから続きも気になるけど、レビューを書いてくれたら続編もプレゼントします!!って製作者さん書いてくれてたからおとなしく待ってみようと思う
多分まぁ貰えないんだろうけど
遊んだときはカメラスクロールの速度が遅すぎて遊ぶのが苦痛レベルだったが、ユーザーの声が多かったのか対処されるまでが早かった
それでもまだ少し遅いかも?とは思うのだが、全然遊べるレベルになったと思う
ステージクリア型でストーリーもあり、関係ないところをクリックしても説明と言うか一言コメントなどもでて楽しめる。
日本語△な点以外はそれなりの良いゲームかなーと。
ナンバリングじゃないんだーってのが最初の感想だったけど、結果的に満足できるゲームだったのでオッケー!
主人公は固定だが好きな国に所属可能
今までの草刈りゲーって言われてたシステムにソウルライク的な要素が加わり、ただボタン連打では勝てないゲームに
無双らしい爽快感をしっかり残しつつ、アクションゲームとしても楽しくなった真の三国無双
ばったばったなぎ倒せないなら、それはもう無双じゃないって人にも安心
シリーズ1敵の大軍をなぎ倒していけるんだなこれがぁ
今まではネタキャラであった人々もしっかり信念を持ち、かっこよく描かれているのは良い点かなぁと
初回のプレイでの突破は結構難しいと思うので、クリア後にじっくり攻略を目指そうね。
ナンバリングも好きだからナンバリングもお願いしますコーエーさん
この記事へのコメント